2021.08.06
キャロットニュース
プレゼン優勝者は”リアル投げ銭”で決まる⁉︎エンタメ企業が納会をやるなら、お楽しみ要素盛り沢山でなくっちゃ。

こんにちは、CARROTで広報を担当している春日です!
今回は7/2に行われた上半期納会についてご紹介したいと思います。
この納会のコンセプトは「上半期の頑張りをねぎらい、褒め合う会」となっています。
表彰や社内イベントの紹介を通じて、CARROTの雰囲気をお伝えできたらと思います。
それではスタートです!
第一部:上期の振り返りと経営陣からの発表
最初に、各チームから上半期の振り返りがありました。上半期は渋谷オフィスへの移転や『#私を布教して』の新機能や仕様変更>が盛り沢山でした。
この上半期は、リリースから2年目を迎えた『#私を布教して』が、より多くのお客様に楽しんでいただけるようになるためには何が必要かを考え抜いた6ヶ月だったと思います。
その後、経営陣から今後の方針についてメッセージがありました。
日々の業務に追われると、社全体の動きや振り返りをする時間は取りにくいですが、
この機会でしっかり振り返りつつ、下半期に向けてのチャレンジを改めて意識しました。
第二部:ここからが本番!上半期の頑張りやを労う表彰コーナー
次は表彰になります。
会場も先ほどの振り返りの時よりもリラックスした雰囲気に。
スライドもお祝いムード満載でギラギラ仕様になります。
CARROTでは、業績に特に貢献した社員に贈る賞に加え、『グッドスマイルアワード』という表彰もあります。
CARROTの行動指針にある「いいところを見よう」を元に作られており、いつも元気に笑顔でポジティブな仕事に取り組む姿勢を評価する賞です。
受賞する側も、表彰する側もノリノリです。
ちなみに表彰受賞者にはプレゼントも用意をしていて、当日は「プレゼントの引換券」をお渡ししました。
この引換券は「プレゼント以外にも受賞の形を残せたら、表彰はもっと楽しくなる」と思い、社内のデザイナーさんに掛け合って今回の納会のために作っていただきました。
急な思いつきにも対応してくださって、感謝し尽くせないです。
本当にありがとうございます!
お客様に提供するものでなくても、CARROT社員なのでやっぱり可愛くしたい
私も受賞して笑顔の写真がとれるように下半期も頑張ります。
三部はお待ちかね!投げ銭イベ「#お世話になった人を布教して」スタート!
最後は、参加型の表彰イベント「#お世話になった人を布教して」を行いました。
私たちが運営するライブ配信アプリと同様に、投げ銭で競い合うCARROTオリジナルのプレゼン大会です。
ルールは、プレゼンターが2021年上半期に業務でお世話になった人についてプレゼン(布教)し、リスナーが「良いプレゼン」だと思ったら、リスナーに対してチョコ(投げ銭)を贈ります。そのチョコの数を競い合います!
このチョコは最初は「ログインボーナス」と称して参加者全員に渡されるのですが、
以降は追加でチョコを送りたい場合は自腹で購入する必要があります。
「同情するなら金をくれ」ならぬ、「お気持ちは課金でお願いします」というイベントなのです。
ちなみに、「#お世話になった人を布教して」で得た収益は日本財団の「新型コロナウイルス緊急支援募金」に寄付することになっています。
このために用意したチョコはなんと6kg...
当日は5人の社員がプレゼンターとして集まりました。
そして今回はだいぶ奮発して、優勝者にはApple Watchが贈られます。
優勝者へのプレゼントがApple Watchだと発表した際に、普段穏やかなのメンバーがハンターの目をしていたのは、ここだけの話。
いざ、プレゼンスタート!
私もAppleWach獲得に向けてがんばるぞ!
お世話になった人が多いので、ひっくるめてCARROTの良いところ10個あげます!
肝心の相手は打ち合わせで立ち会えず...その分皆で盛り上げました!
熱のこもった発表に社員一同最後まで盛り上がり、5人のパフォーマンスが終了しました。
今回はプレゼン内容は割愛させていただくのですが、
お世話になった人の情報以外にも業務のお話や普段考えていることを知れて興味深かったです。
投げ銭もライブ配信さながらのデッドヒート!
集まったチョコレートも山盛りに
山盛りのチョコレートの集計後、優勝者の発表を行いイベントは無事に終了しました。
優勝した社員が引き換え券を受け取った時の笑顔が忘れられません。
なんと1位と2位の差はチョコ2個!稀に見る接戦で今回は幕を閉じました。
改めて、プレゼンターの皆さんお疲れ様でした!
いやぁ、楽しかった!
終わりに
いかがでしたでしょうか?
CARROT社員の雰囲気や文化などが少しでも伝わったら嬉しい限りです。
今年はコロナ禍ということもあり、感染リスクに細心の注意を払いながら実施しましたが、
状況が落ち着いたらより皆が盛り上がれるようなイベントを実施できたらと思っています。
また、新規事業の話もあがりましたが、現在のCARROTは一人一人のパフォーマンスが事業の成長に直結するフェーズです。下半期もチャレンジングな環境になりそうですが、頑張っていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!